運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
30件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2014-02-06 第186回国会 参議院 予算委員会 第3号

これまでの主な指導事例といたしましては、運送業務を委託している運送事業者に対しまして、消費税率引上げ後の運送代金について、消費税率引上げ分を上乗せすることなく据え置くこととした事例、大規模小売事業者納入業者に対し、納入業者の負担によって消費税引上げ時の価格表示の変更に迅速に対応するための特別な値札を付けて納入するように要請した事例、それから、大規模小売事業者納入業者に対して、従来の税抜き価格での交渉方法

杉本和行

2002-11-05 第155回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

森ゆうこ君 複数の自治体から譲渡スケジュールが早まったから早く買い上げろと、買い上げないんだったら国の税金でつぶして更地にして土地は返してやるというふうな話があるというふうに訴えがございますけれども、どの自治体大変財政状況厳しいわけでして、たとえ分割にしてもらったとしても新たな予算措置、一千万、二千万というのは大変重いということで、そういう自治体の事情を考慮しない交渉方法を取っているのではないかという

森ゆうこ

2001-02-27 第151回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

日米安保条約は、我が国の安全というものを安保条約を基軸にして我々は考えているわけでございまして、周辺の国際情勢というものの分析あるいはこれの判断をせずして、アメリカとの交渉力によって、交渉方法によって米兵の縮小、削減をするとか、あるいは撤退をするということでは、やはり政治を担う者として国民に対する責任が果たせないというふうに私は思っているわけでございます。

河野洋平

1999-03-26 第145回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

そのときに、特例措置でいくのか関税措置でいくのか、どちらかによって交渉方法が大きく違ってまいりますので、その本音の議論を終了したいということを提案して、了承されたわけでございます。  これを受けまして、前段、基本法の成立に全力を挙げてきたわけですが、昨年の九月に調査会結論が見えてまいりましたので、直ちに専門委員会を設置しまして、そこでWTO次期交渉に臨む方針を協議してきたわけでございます。  

高野博

1993-10-04 第128回国会 衆議院 予算委員会 第2号

あるいは、少なくとも、それはきちんと規則上そうではないと言ったとしても、心理的には、日本はこのくらいの米は必要とするじゃないかと世界の輸出国考えるのはある意味では当然でありますから、ミニマムアクセスの実績、こうあるじゃないかというふうに言われないような交渉方法というのをとっていかなけりゃならないんじゃないかと思うのですが、その点について農林水産大臣はどういうお考えをお持ちか、ちょっとお聞かせください

保利耕輔

1988-05-24 第112回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査会 第4号

包括貿易法案の行方、米自由化を取り巻く諸問題、我が国の非関税障壁、半導体摩擦問題を、次に東アジアにおける緊張緩和軍縮軍備管理については、朝鮮半島をめぐる諸情勢アジアにおける信頼醸成措置、ASEANの政治情勢東アジア軍事均衡軍縮、中ソ関係の現状を、さらに太平洋時代における二国間外交については、日米経済摩擦をめぐる外交基本方針我が国の対アジア太平洋外交のあり方、北方領土問題をめぐる日ソ交渉方法

堀江正夫

1966-06-23 第51回国会 参議院 内閣委員会 第31号

たとえば管理職範囲の問題、交渉方法の問題等重要な問題があります。時間がまあわずかでありますから結論だけ申し上げますが、管理職範囲でも、これはまあいろいろあなたのほうとわれわれの見方は違うけれども、ILO八十七号に対して違反しておるという点もあるのですが、これは一応議論は別として、運用上やはりそれは十分考えておかなければ職場自体に混乱を来たすきらいがあると思う。

山本伊三郎

1966-06-07 第51回国会 衆議院 社会労働委員会 第43号

団交手続交渉方法、手続に関するこれらの諸規定の価値について深刻な疑問をいだく。これは、たとえば日時、場所、人員といろいろこまかな規定改正法にございましたね。これは深刻な疑問をいだく。規定された交渉方法手続をさらに弾力性のあるものにするよう考慮が払わるべきであると勧告する。この問題は、公務員制度審議会が継続的に検討していくことが賢明であろう問題の一つである、こう書いてある。

野原覺

1966-04-26 第51回国会 衆議院 外務委員会 第12号

それに二年後に応じない場合には、相手を法律、協定のたてまえによって、義務違反なりということで縛るわけにはいかないから、そうなると、これは、政府、国会、与野党、それから民間、ことごとく一致協力して、政治的な交渉方法によって実現する以外に道はないということがこれで明らかになったわけでしょう。私はそれを妨害するものではない。

穗積七郎

1964-03-31 第46回国会 参議院 農林水産委員会 第19号

そういうわけでございますから、結果において撤回させるというような交渉方法をしておる。信じておるというわけではございません。そういう具体的な交渉をして、これを撤回するんだ撤回するんだと強く世論を起こせば、向こうは撤回しない、これは話はまとまらぬことになるのです。私は撤回をさせるつもりでやっておる。これは事実上ソ連との関係なんかでもブルガーニン・ラインというものを引きました。

赤城宗徳

1963-02-18 第43回国会 衆議院 外務委員会 第2号

私は、現在の交渉方法でいったならば、その懸念が非常に大きい、こういうふうに思っている。  前内閣時代から、委員会を三つ設けて、竹島の問題を全然除外しているというところに、交渉方法としては非常にまずい点がある。これでは竹島問題についても政府が譲歩をせざるを得ないような立場に追い込まれるのじゃないかというふうに懸念しておるのでございます。

森島守人

1962-03-27 第40回国会 衆議院 外務委員会 第17号

私はこれ一つ交渉方法だとは言いません。これも一つの大きな交渉上の題目として、池田さんみずからタイと交渉なさる上の大きな参考にすべきものだと思う。  そこで、私は池田総理にお尋ねしますが、池田さんが二日か三日かおいでになってこれをまとめ上げた、こういうことなんですが、そのときに、外務省の関係者としては、あるいは条約局長が行っておったかもしれない。欧亜局長が行っておったかもしれない。

森島守人

1957-08-19 第26回国会 衆議院 逓信委員会閉会中審査小委員会 第2号

こういう考えでありますが、個々のケースに対してはもちろんお互いが了解を得て話し合いをする場合もあるでありましょうし、中には事の行きがかり上、非常に今人民裁判的な色彩が強く出るところの交渉もあり得ると思いますので、お互いがこういうように同じ職場におりながら、血で血を洗うような交渉方法、やり方というものが、適切妥当であるかどうかということに対しては、相当な疑問がありますので、かかる問題に対して、将来研究

田中角榮

1957-05-30 第26回国会 衆議院 商工委員会貿易振興に関する小委員会 第2号

そういう危惧があることは、私どもも一応ごもっともだと思っておりますけれども、一体昨年の石炭交渉、あれは非常にスマートであった、そして交渉方法等においてもきわめて合理的でかしこい交渉方法であったとお考えになっておられるのでしょうか、それともあれはきわめて不十分なものであったとお考えになっておられるのでしょうか。

帆足計

  • 1
  • 2